64ビット環境のlinux上で32ビット用のrpmのインストール方法

 64ビット版のFedora17において、VLCが必要になったので以下のページを参考に、インストールを行った。
http://isaji.cocolog-nifty.com/zakkan/2012/07/fedora-17.html

 しかし、rpmインストール時にlibc.so.6がないとのエラーがでた。libc.so.6はfindコマンドで検索すると、/usr/lib64以下にlibc.so.6は確かにある。しかし、/usr/libの中にはない。
 どうやら62ビット版のライブラリはあるのだが、32ビット版のライブラリがなく、それが原因のようだ。

 以下のページを参考に明示的に32ビット版のライブラリをインストールした。
http://www.rsi.co.jp/kagaku/cs/ccg/support/faq/faq1_15.html

 これで/usr/lib以下にlibc.so.6がインストールされ無事にVLCも動いた。

 32ビット用のrpmは、当然実行時に32ビット用のライブラリが必要。64ビットと32ビットが混在していると、トラブルの原因になりうるのだと感じた。